忍者ブログ
たまに更新します。趣味とか。
[35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

きょうぬこは、アコで点検しなかったよ。



*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「ぬこ」が書きました。

PR

今日はブログのサイドバーを色々と変えてみましたw

順番変えただけですがwwwwwwwwwwww (ペット追加)

 

んで前から気になっていた、アクセスカウンターの位置を変えてみましたww

 

ブログ作った時に一緒に設置したカウンターですが

ホントはプラグインの追加ってやってサイドバーのところに簡単に設置できたらしいんですが

わざわざブログのHTMLエディタを開いてカウンターのタグコードを貼り付けて設置してましたorz

んで今日設定を色々と見ていたら出来ることに気がつきました。

早速その方法でサイドバーの所にカウンターを移動させてみたんですが、

なんかテーブルで囲った「カウンター」って文字が出るしウザかったので

またメンドクサイ方法でブログの上ではなくてサイドバーの所に表示するようにしたかったので

HTMLで開いてサイドバーのプログラムが書いてあるところを探してそこの上に貼り付けて終了。

結構ダルかったですwwwww

 

ってかカウンター文字ほとんど見えてねぇしwwwwwwwwww意味ねぇwww

 

アーアゥアー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

テンションノ(´Д`)ヽサゲ

 

今日は教習所の第二段階 路上教習に行ってきました・・・・

マジ無理ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

路上怖すぎwwwwwっうぇwwっうぇwwwwwwwwww

初めてなのにいきなり16号とか5差路通ったりマジ死ねるwwwwwwwwwwwwwwwwwww

しかも夜とかうめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

周りの車怖すぎwwwwwwww歩行者とか自転車ペタコワスwwwwwwwwwww

 

あ~マジこんなんで免許取れんのかよ俺wwwwwwwwwww

もう絶対に夜は乗りませんwwwwwwwwwこれを見てる人も夜はやめた方がいいおwwwwww

次は日曜の昼に乗ってきますorz

 

 

はぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・orz

 

実は漏れはオーディオにも興味があって、それなりにお金を掛けてオーディオを買っていたりしていて

今日はその機器についてでも書いてみようかと。。

 

オーディオに興味を持ったのは中3?あたりで、友人の家に遊びに行ったら

なんとその友達の部屋にそれはもう「ハイエンド」と呼べるようなオーディオ機器が置いてあったのです。

それは友人の父親の趣味で買ったもので、友人もその「音」に魅了され部屋に置かせて貰っているという訳なんですが。

話を戻すと、遊びに行ったときにお願いして音楽を掛けて貰い、聞いてみるとその時自分が使っていたミニコンポなんかとは次元が違うわけで、

機器によってこんなにも音が変わるものなんだ、と それがきっかけでした。

 

今では定価で言うと合計250k円以上も掛けているんですねwww

まぁオーディオの世界で250kなんて安すぎるわけですがww(中には家が買える金額のもある)

 

漏れが使っている機器の名前を紹介すると

プリメインアンプ : DENON PMA930 (リサイクルショップで3kでかったwwwww)

 これはもうとっくに寿命超えてますねwwwリレーとか腐りまくりですww信号混じりまくりww

CD Player : DENON DCD1650AZ 

 こいつはかなり(・∀・)イイ!!です 買った時はCD Player変えるだけで音が変わるんだろうか?なんて不安を持ってたけど聞いた瞬間不安は吹き飛びましたwwww

Phonograph : DENON DP47-F

 これは親父から貰いましたwww実は家の親父もオーディオが趣味なんですねwwww貰った時は針が折れてたのでカートリッジごと交換しましたwカートリッジはオーディオテクニカの安い奴ですw音は・・・よくわかりませんwwけど10年以上も前の物にしては結構いいと思われます。レコード独特の温かみのある音は最高ですw

Speaker : B&W DM601 S3

 このスピーカーを買った最初の頃は音の悪さにかなりショックを受けてましたwww(慣らししてないからなwww)インシュレータを買ったり、エージングしたりしていくうちに段々と音が良くなっていき、今では結構気に入ってますww

使っている機器は以上ですwww

 

好きな音楽はJAZZ Fusion 洋楽 メロスピ あとアニソンですwwwwww

J-popは基本的に聞きません てかキライですwwww

Jazzはいろんな種類あるけど大体なんでも聞きますwww特に好きなのはSoft Smooth Jazzですww

Fusionは全然知らないんですけどwwアーク・クルーとか日本だと本田雅人って人のが(・∀・)イイ!!です。

洋楽は聞くのはROCKですwwLinkin ParkていうグループのファンですwwあとEvanescenceも好きですw

メロスピ(メロディックスピードメタル)はNight Wishてグループのがかなり好きですww

アニソンはI've系が( ・∀・)イイ!(KOTOKO以外)まぁなんでも聞きますwww

あとは~トロニカ?とか結構好きかなぁwwあぁトランスもだwww最近はシャープネルサウンドてのにはまってるwwww

まぁ結構いろんなジャンルの曲聴いてますwww

まぁなんといいますか・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

書く事が無い\(^o^)/オワタ

 

 

今日は学校から帰ってきて教習所に仮免許を貰いに行って来ました。

漏れはてっきり仮免許をもって帰るのだと思っていたら

原簿にホッチキスで止められてるではありませんか/(^o^)\

本当に必要になった時にだけ言えば持って帰れるらしいですwwwwww

持って帰らないのがデフォらしいですwww

 

んで時間もあることだし第二段階1回目の技能をやることにしました

一回目は場内で乗るらしくて、バックで車庫入れ?と幅寄せと車体の点検をやりましたww

バックは「何処にどの場所が見えたらハンドルいっぱいに切って!」

とか言われるだけで路上に出たら全く意味の無いものでした。

幅寄せは運転してれば誰でも分かるようなことやらされました。

最後に車体の点検をやりました。

点検内容はトランクあけて車載工具とかの確認、ウィンカー、ブレーキランプ、ヘッドライト等の確認して

ボンネットあけてブレーキフルード、エンジンオイル等の確認

んで最後に「ここは何?」とか言われて「ブレーキフルードです」・・・etc

とかやって終了しました。

終わってから「君ガソリンスタンドとかでバイトしたことあるの?」とか言われましたが

 

 

「ねぇよwwwwwwwwwwwwwwwwwww」

「詳しいねぇ」 とか言われましたが、一応工業高校行ってるんで^^^^;;;;

てな感じで終了。

さてonline gameでもやってくる かな、かな?

 

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
アコ
年齢:
37
性別:
男性
誕生日:
1988/05/22
職業:
会社員
趣味:
バイク 音楽鑑賞
自己紹介:
田村ゆかりさんが大好きです
バイクも好きです。
Last.FM
やわらか戦車
最新コメント
[05/13 Backlinks]
[01/04 フェイスブック]
[08/29 アコ]
[05/04 tanisi]
[05/04 tanisi]

Copyright © たまに更新するブログ All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]